研修中のライドシェア体験
日興自動車では、日本版ライドシェア制度初期からライドシェアを稼働していました。
このたび令和6年11月から日興タクシー、日興自動車交通でも稼働を開始し、グループ全社でライドシェアを行えるようになりました。
2種免許がなくても営業を行えることからライドシェアとして働く方はもちもん、タクシー運転手の研修生にも研修の一環としてライドシェアを体験してもらっています。
7〜11時の4時間の稼働で初日から2万円ほど売り上げてくる研修生の方もおり、今からタクシー乗務員になった時の売り上げが楽しみです。
実際に体験した研修生の方へインタビューをしてみると、道はナビに自動で入力されているので道がわからなくても安心してお客様を送り届けられました。
お客様が何処で乗るのか、どの地域が需要があるのかなど実際にタクシーに乗る前に体験する事ができ、今からどうやって営業するかを考える事ができ、早くタクシーに乗って営業したいと思えました。
やって良かったという意見をもらいライドシェアの色々な可能性を見る事が出来ました。
日興自動車グループでは、研修に力を入れており、今後もより良い研修を目指して、色々な取り組みを行なって行きたいと考えています!
